ブログを開設の理由と開設にかかった費用
会社に所属している間は、個人で作成したブログでも「会社のイメージやブランド価値を損なう危険がある」とか「会社にトラブルが波及するのを避けるため」などの理由から、ブログ発信が制限されていました。
明言されているわけではなかったかもしれませんが、そういう風潮は確かにありました。
それもあって、会社に所属している間は、ブログ発信を控えていました。面倒なことになると嫌だなという気持ちが大きかったと思います。
退職して、このしがらみが消えました。元々、ブログは興味があったのでこれを機にブログ開設をすることにしました。
これがブログを開設した理由です。
ブログ開設にあたって、最初に悩んだのが無料サーバーを使うか、有料のレンタルサーバーを使うかです。
WordPressが使える前提で考えると、それぞれのメリット・デメリットは以下のような感じでした。
メリット
- 無料で利用可能
デメリット
- 機能などに制限がある
- ディスク容量が少ない
- サービス内容が突然変更されたり、終了する不安がある
- 広告などに制約がある場合がある(自由度が制限される)
メリット
- カスタマイズが可能
- 無料に比べるとパフォーマンス・安定性が高い
- サポートが充実
- 独自ドメインが設定可能
- 商用利用可能
デメリット
- 費用がかかる
- 設定などの知識が必要(すこし面倒)
無料で気になるのは、規約などの突然の変更と、広告などの制限です。せっかく、色々試してみたいと思っているのに、アフェリエイトなどにチェンジできないのは面白くありません。
ということで、有料サーバーを使うことにしました。
自由度が高い方が、色々チャレンジできると考えました
有料サーバーは、色々ありますが、WordPressを使う場合は、ConoHa Wing(公式サイト)とエックスサーバー(公式サイト)あたりがメジャーそうな感じだったのでこの2つから検討することにしました。
とりえあえず比較すると、2023年7月時点ではこんな感じ。比較表は、検討時に気にした項目をピックアップしたものです。
エックスサーバー | ConoHa Wing | |
比較したプラン | スタンダード | ベーシック |
初期費用 | 0円 | 0円 |
月額(1年契約) | 1,100円/月 | 941円/月 |
WordPressセットアップ | ○ | ○ |
無料SSL | ○ | ○ |
無料ドメイン | ○ | ○ |
ディスク容量 | 300GB(SSD) | 300GB(SSD) |
メール機能 | ○ | ○ |
以下は、2023年7月3日現在の各サーバーの月額料金表です。
エックスサーバーの月額料金
ConoHa Wingの月額料金
これを見ると、月額以外はほぼ同じです。エックスサーバーの「国内シェアNo.1」にも惹かれましたが、1年契約だと割安になるConohaの方にしました。
また、今回ブログを始めるにあたり、12ヶ月契約+JIN:R(テーマ)購入で契約しました。
12ヶ月で契約したのは、「続けるなら最低1年は続けないと」という思いからです。実は、3年契約だとさらに安くなるので迷いましたが、とりあえず1年というこことで。
テーマについては、 無料のテーマ(Cocoon)を使うか有料テーマを使うか悩んだのですが、有料テーマの方がデザインや機能で多そうなのと、後で有料に切り替えるより、最初から有料にした方が楽そうなこともあり、最初から思い切って有料テーマを購入して使うことにしました。JIN:Rを選んだのは、単にJINという名前を聞いたことがあったからです。
そもそも、これまで有料テーマを使ったことがなかったので、どれが良いかなんて全くわかりません。インスピレーションだけで選択しました。
WordPressは社内でメモ書き用に使っていましたが、無料テーマはイマイチだったので有料テーマに期待して購入しました。
ということで初期費用は、レンタルサーバーの料金12ヶ月分とテーマ代の約3万円の出費となりました(来年以降はテーマ代を引いた約1万円がブログ維持費になります)。
趣味で考えると、1年で1万円はそこまで大きくない出費だと思います
以上、ブログを開設した理由と、有料サーバーにした理由などを書いてみました。参考になれば幸いです。
サーバー1年分+WordPressテーマ代の約3万円
来年以降は毎年1万円(予定)
「継続は力」と言われますが、とりあえずブログ更新を継続していこうと思っています。もともと続けるのは得意ですが、無理のない範囲で更新をしていく予定です。