HOWTO
PR

ゆうパックのウェブ集荷サービスの使い方

tadanori
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ゆうパックはWeb集荷サービスがあるのをご存知ですか?このサービスはかなり手軽に使うことができます。ここでは、ウェブ集荷の申し込み手順について解説します

この記事は、以下のような人におすすめです
  • ゆうパックのWeb集荷サービスについて知りたい
  • 集荷サービスの手順をとりあえず確認しておきたい

ゆうパックのWeb集荷サービス

郵便局では、インターネットでの集荷サービスを行っています。最近、よく利用するので、集荷サービスの申し込み手順について紹介します。

集荷の申し込み手順

郵便局のウェブページから集荷を選択

まず、郵便局のホームページにアクセスします

郵便局のホームページ:https://www.post.japanpost.jp/index.html

郵便局のページが表示されたら、上のメニューの「送る」→「集荷の申し込み」をクリックします

集荷の選択
引用元:郵便局ホームページ

集荷依頼へジャンプ

Web集荷サービスの申し込み画面が表示されます。

ゆうびんIDを作成している場合は、ゆうびんIDをお持ちのお客様をクリックすると以下の画面が表示されるのでログインします。

ログインしている場合は、ゆうびんIDをお持ちのお客様の下にある「今すぐ集荷依頼する」をクリックすると集荷情報の画面になります。

ある
ある

たまに集荷を使うのであれば、ユーザ登録をしておくことをおすすめします。

ここでは、ゆうびんIDを登録していない場合について説明します。

「今すぐ集荷を依頼する」をクリックすると、集荷先情報の入力画面になります。

集荷申し込みページ
引用元:郵便局ホームページ「Web集荷サービス」
ある
ある

登録している場合も、一部が自動入力されるだけでステップは同じです。

集荷先情報の入力

ユーザー登録をしている場合は、すでに情報が入力されており確認するだけの画面になります。ユーザー登録をしていない場合は、以下の情報を入力します。

入力するのは、「集荷先」です。自分の家に取りに来てもらいたい場合は、自宅の住所を入れます

集荷先情報
引用元:郵便局ホームページ「Web集荷サービス」

入力したら「次へ」をくりっくして、集荷物の情報入力へ移動します

集荷物の情報を入力

集荷物の情報では、以下の情報を入力します

  • 集荷希望日
  • 集荷希望時間帯
  • 商品
集荷物の情報を入力
引用元:郵便局ホームページ「Web集荷サービス」

商品に「ゆうパック」を選択すると、個数やサイズ、ラベルについての確認が追加されるのでこちらも入力します。

もし、伝票を作成していないのであれば、「集荷時に持参してほしい」にチェックをいれてください。

個数やラベルの情報
引用元:郵便局ホームページ「Web集荷サービス」
ある
ある

集荷物の情報入力で、ダンボールなどの梱包物も持ってきてもらうことができます有料)。伝票も梱包する箱も持ってきてくれるので、送る荷物だけあれば、集荷をお願いすることが可能です。

伝票は記入に時間がかかるので、先に用意しておいた方がよいです。Webで作成する方法は以下の記事を参考にしてください。

合わせて読みたい
ゆうパックの送り状を自宅プリンタで印刷する|Webゆうパックプリント
ゆうパックの送り状を自宅プリンタで印刷する|Webゆうパックプリント

入力が完了したら次へをクリックします

内容を確認して登録する

内容を確認して間違いがなければ、「登録」ボタンをクリックします。

引用元:郵便局ホームページ「Web集荷サービス」

以上で、集荷申し込みは完了です

ゆうパックは、重さ25Kg以下、縦・横・高さの合計が170cmまでの荷物までしか送ることができません。サイズと重さには注意しましょう。

※重さ25Kg〜30kgまでの荷物は、重量ゆうパックで送ることができます

まとめ

ゆうパックのウェブ集荷申し込みは簡単です。実際に何度か利用していますが、ちゃんと指定した時間に集荷にきてくれます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ある/Aru
ある/Aru
ファイナンシャル・プランナー(CFP®)/ 博士(情報工学)
2023年5月に54歳で早期退職。自分の時間ができたのでブログを開設。本職はITエンジニア(専門はデータ分析・機械学習)だが、ファイナンシャル・プランナー(CFP®)資格も保有し活動中。投資歴は20年以上。
記事URLをコピーしました