ダイソー(100均)で揃う重曹とクエン酸でバスボムを作る
一番簡単なバスボムの作り方
用意するもの
バスボムは、実は手軽に作ることができます。主な材料は重曹とクエン酸です。この2つがあれば自宅で簡単にバスボムを作成することができます。
重曹とクエン酸はどちらもダイソーなどの100均で購入することができます。購入するのはどちらも粉末タイプです。
1つで結構な量が入っているので、かなりの量のバスボムをつくることができます。
以下、最低限必要となる材料です。
- 重曹(粉末)
- クエン酸(粉末)
- 霧吹き(水をスプレーするもの)
まずは、最低限の材料だけ使ってバスボムを作る方法を説明します。
すぐに使用する場合
重曹とクエン酸を2:1の割合で用意します(1回分なら重曹30g,クエン酸15g程度)
- 重曹とクエン酸をよく混ぜる
- 霧吹きで水を全体にかけて混ぜる。手で握ると固まればOKです。
- 手で握ってボール状にする
水の量には注意してください。水を入れすぎるとシュワシュワ発泡してしまいます。
出来上がったものを風呂に入れます。
乾燥させて保存しておく場合は、つなぎを入れることが多いみたいですが、すぐに使うのであればつなぎを入れる必要はありません
我が家は使う時に作ることが多いです。すぐ使うのであれば水を入れすぎて多少発泡が始まっても大丈夫😅
塩を入れる
塩を入れる効果
塩を入れることでバスソルトの効果が期待できます。塩はとりあえず大さじ1杯くらいがよいかと思います。好みにより調整してください。
塩を入れる場合は、重曹とクエン酸に塩を加えて混ぜます
下の写真は、少し粒の大きな岩塩ですが、もっと細かな粒の岩塩がよいかと思います
アロマオイルを入れる
アルマオイルを入れる効果
アルマオイルを数滴入れると、匂いによるリラックス効果が得られます。これも好みで加えると良いです。
柑橘系などは肌に刺激があるかもしれませんので、お風呂に入れられるアロマオイルかどうかは確認することをおすすめします
アロマオイルを入れる場合は、水を入れる前に数滴たらしておきます。
うまく成形できないときは
コーンスターチや片栗粉を入れる
作り置きをしたい場合は、重曹:クエン酸:片栗粉=2:1:1で入れると、乾燥後に崩れにくくなります。片栗粉の代わりにコーンスターチを入れてもOKです。
先に書いた通り、我が家は作り置きをしないので、コーンスターチや片栗粉はほとんど使いません。
色をつける
色をつけたい場合は、食紅などの食用色素を利用します。
食用色素はアマゾンなどでも、青、赤、緑、黄色などの色が販売されていますので、これを使って好みの色をつけてください。
色をつける場合は、口に入れても大丈夫な食用色素を使うことをお勧めします
もっと手軽に作りたい
ダイソーの「作ろう あわボム」を使う
「はじめて作るのでちゃんとできるか不安」「まずはキットで試してみたい」という場合は、ダイソーで売っている「作ろう あわボム」という商品があります。
これは、泡のもと(A・B)と、成形用の型を組み合わせた商品で、これ1つでバスボムを自作することができます。
成形用の型が欲しい場合は、一度購入するのもありかと思います
子供の自由研究にも最適
バスボムは簡単に作れますし、お風呂で使って楽しめますので、子供の自由研究にも適しています。